Archive for the ‘貴妃シリーズ’ Category
黒豚焼き小籠包
2013-07-17
独自の発酵皮を使用し肉まんの柔らかさと小籠包の皮のいいところをとりました。中具は九州産黒豚を使い、玉ねぎを混ぜてシンプルな味にこだわり、しっかりとスープが出るように一個一個丁寧に作りました。
フライパンで約8分間蒸し焼きして下さい。
商品名: | 黒豚焼き小籠包 |
---|---|
備考 | アレルギー物質 : 卵・乳・小麦 |
ゴマダンゴ(黒ごま)
2013-07-17
シンプルに黒ゴマと砂糖を使い、トロリとした中にもゴマの香りが非常に食欲をそそります。ソフトな皮とのマッチングが絶妙です。
凍ったままの商品を、約170℃の油で約8分間ふっくらとなるまで揚げて下さい。
商品名: | ゴマダンゴ(黒ごま) |
---|---|
備考 | アレルギー物質 : 乳 |
大根パイ
2013-07-17
パイと大根。意外な組み合わせではあるが、熱々の大根パイを口にすると納得するでしょう。すべては味のバランスが大事なのです。
オーブンで、230℃10分、220℃11分こんがりと焼き目がつくまで焼いて下さい。
商品名: | 大根パイ |
---|---|
備考 | アレルギー物質 : 卵・乳・小麦・エビ |
カスタードパイ
2013-07-17
パイ生地に合わせるために、カスタード餡の食感を向上させました。調理において皮表面の焼き目は必ずつけて下さい。香ばしさが明らかに違います。
オーブンで、230℃9分、220℃10分こんがりと焼き目がつくまで焼いて下さい。
商品名: | カスタードパイ |
---|---|
備考 | アレルギー物質 : 卵・乳・小麦 |
チャーシューパイ
2013-07-17
チャーシューとパイ、非常に合う組み合わせです。サクサクしたフンワリの皮に合う味付けで相乗効果が引き立っています。
オーブンで、230℃9分、220℃10分こんがりと焼き目がつくまで焼いて下さい。
商品名: | チャーシューパイ |
---|---|
備考 | アレルギー物質 : 卵・乳・小麦 |
カスタードまん
2013-07-17
新鮮な卵を使ったカスタード餡をふんだんに入れ、まんじゅうにしました。この餡の美味しさを十分に味わって頂くためには熱々のうちに食べるのがお勧めです。
凍ったままの商品を、強火で約10分間蒸して下さい。
商品名: | カスタードまん |
---|---|
備考 | アレルギー物質 : 卵・乳・小麦 |
叉焼まん
2013-07-17
手作りらしい繊細な叉焼の味と、皮のフワフワ感が特徴です。従来の品に比べ、食べやすさを追求したレベルの高い一品です。
凍ったままの商品を、強火で約12分間蒸して下さい。
商品名: | 叉焼まん |
---|---|
備考 | アレルギー物質 : 卵・小麦 |
貴妃小籠包
2013-07-17
一般的な味の青ネギを使った小籠包との区別化を図りました。新たに白ネギを使い新しい味付けを実現しました。皮を厚めにし、モチモチ感を出しています。
凍ったままの商品を、強火で約8分間蒸して下さい。
商品名: | 貴妃小籠包 |
---|---|
備考 | アレルギー物質 : 卵・小麦 |
ホタテ餃子
2013-07-17
緑色鮮やかな皮の中には、ホタテの旨味がしっかりと詰まった美味しい餡が程よい食感を生んでいます。熱々がベストです。
凍ったままの商品を、強火で約6分30秒~7分間蒸して下さい。蒸しすぎにご注意ください。
商品名: | ホタテ餃子 |
---|---|
備考 | アレルギー物質 : 小麦・エビ |
貴妃ハーカオ
2013-07-16
定番の蝦餃子、蝦を引き立てる旨味の組み合わせから、ポイントとなる透明皮の食感に至るまで納得の品質です。
凍ったままの商品を、強火で約7分間蒸して下さい。蒸しすぎにご注意ください。
商品名: | 貴妃ハーカオ |
---|---|
備考 | アレルギー物質 : 小麦・エビ |